アイデンティティ水野の【ジブんデザいん】Blog〜人生のデザインの仕方

Life can be designed. 人生をデザインしようぜ!どうしようもなく生きづらい自分を、どうにかしようともがいていく中で見つけた、自分の人生を自分でデザインする方法論、とかとか。

アイデンティティ水野についてもっと詳しくは:リンクツリー

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アートって誰もやってないことの見つけ合い。このレースに参加する人しない人。

ちょいと所用があって、松本人志という人のことを調べていた。松ちゃんは、僕のくらーい高校生時代のヒーローであったので、非常に思い出深い。でも、いつしか熱は冷めて、最近では気にかけることもなく、Twitterをやっていることすら知らなかったな。 パラ…

娘ができたことで、知らず知らずのうちに、僕の感性に変化が起きている

「詩とファンタジー」という雑誌があるんだそうで。 こないだの東京旅行で、たまたま神保町の子ども向けの本屋に入って、たまたま見つけた本。 あ、これは僕のための本だと思って、そのままレジに持ってった。 思えば、娘がいなければその本屋に入ることはな…

なぜ?と問うことができなければ、何も変えることはできないじゃないか。

なぜ?と問うことができなければ、何も変えることができない。 果たして、本当にそうなのかはわからないけれど、そんなことをふと思った。 単に、僕が「なぜ?」好きで、「なぜ?」の威力を、大きく見せたいたいだけなのかも知れないと思いつつ、そのことに…

あなたの必殺技はなんですか?

個性、特長、他との違い。それが才能の元なんだそうで。 例えば、スペシャリテ。「ウチのお店に来てよ。うまいものあるよ。」よりは、「〇〇を食べに来てよ。絶対にうまいからさ。」のほうが響く。 悟空ならかめはめ波。その人の看板になる。 代名詞とも言え…

娘からするとパパちゃんはそこに「いる」だけでいい。子どもは愛をわかっているの?

さてさて、またしても、パパちゃんの戯言日記。 ここのところキミは、「パパちゃんパパちゃん」と僕のことを慕ってくれ、「パパちゃん一緒に遊ぼう」とよく誘ってくれる。 「いいよ、何して遊ぼうか?」なんて言って遊びがはじまって、おままごとで作ったご…

答えのない世界が好き。概念を遊び道具にして、転がしたり違った角度から見たりする。

答えのない世界が好き。 最近、ニーチェの言葉に一言添えて、Facebookにアップしている。周りの友人たちも、それを面白がってくれてコメントをくれたりする。 生きること、愛すること、自分のこと、世界、友情、喜び、心・・。人間が生きていれば、必ず関わ…

仕事をお願いする時のコツ。その仕事を好きな人にお願いする。

帰り道、岡崎城近くの川沿いを歩いて思ったこと。今日オカビズの相談中、こんなことをしゃべっていたと思う。こうゆうの好きですか?好きならやってみるといいですよ。なんて。好きこそ物の上手なれとはよく言ったもの。料理好きの人の料理を食べたいし、歌…

人の成長を木の成長に喩えると、子どもの無限の可能性というのがよく理解できる。

今日のお昼の会話。 子どもが、「わたしね大きくなったら○○するの」とか、どこの家庭にもある話。 例に漏れず、うちの娘も、 「○○ちゃんね、大きくなったら××するの」 なんて言うのだけど、変化球的に、 「○○ちゃん、小さくなったら××やるの」 と、「小さく…

問題解決を仕事にする人に求められる5つの姿勢

柄にもなく、こんな記事を書いてみよう。 今日はOKa-Bizで、小出宗昭さんを招いての研修会があり、参加させていただいた。そこで目にしたものは、鮮やかとも言える問題解決の方法。小出さんのコンサル風景、いくつかの質問から、僕なりに感じたことをまとめ…

一緒に悩んでくれる人。

一体あれは、なんだったのか。この時間は。 さきほどスカイプでのカウンセリングを終えた。「1〜1.5時間くらいですよ〜」なんてアナウンスをしていた割に、3時間弱。 わからなかった。雲をつかむような感じで。 はじまる前からビビっていたんだろう。なんで…

すでに自分の道を見つけた人からすると、僕は周回遅れだけど、レースから逃げている人よりは、少しはマシかも。

相も変わらず、毎日、自分の道がどうだとか、そんなことを書いている。 思えば会社員時代からだ。 実際、仕事をしながらも、 自分のやりたいことがわからない・・僕は、ほんとうな何がしたいんだろう? なんてことを書くから、そんなことを書くもんじゃない…

他人が思うように動いてくれない。それはあなたの力不足が原因

ふと気がつけば、僕はこんな仕事をよくやっている。 『こういう風にするとね、いいんですよ』 非常に抽象的な表現の仕方だけれど、気づけばいつも、「こういう風にするとね、うまくいくんですよ」と言っている。 オカビズでは、ウェブを活用した集客方法。こ…

メッセンジャー。哲学者であり、詩人であり、デザイナーであり、アーティストであり、カウンセラーであり、探求者であり、教育者であり、夢追い人であり、旅人である。

もはや誰のために、何のために書いているのかわからないのだけれど、今日もここに書く。そういえば、自分のブログを「成長日記」だと定義していたことがあった。成長の過程をここに記す。たまたまここを訪れた数人の人が、「へえ、こんな人がいたのか」と思…

自分で自分がわからない人って、たぶん自分のことが嫌いなんだろう。

自分のことって、こんなにも自分でわからないなんて。と、昨日書いた。 poesy.hatenablog.com いや、待てよ。と。 (僕からすると)びっくり自分のことがわかっている人もいて。自分の苦手なことはやらない、自分の好きなことをする。等身大で生きている人っ…

自分のことは、自分が一番知ってるって嘘だ!

才能心理学名古屋支部(謎)的飲み会の帰り、だだだっと書き付ける。 *** 自分のことって、こんなにも自分でわからないなんて。 と言っても、それにも条件があって、自分で自分を感じることのできるセンサーが、正しく動いてる人はOK。感情を無視して、頭…

人の心を動かすには「経験」という名のエネルギーが必要。

ある日のオカビズの帰りに考えたこと。 僕らコンサルタントみたいな仕事は、自分の経験したことを売っている。むしろ、経験したことだけが商売道具になると言える。経験がなければ、言葉の重みがなくなってしまうから。 だから自分でやってみて、本当の意味…

どこに行きたいかはわからないのにガソリンを探している人の歌

ある日の会話 「最近こういうこと思っているんですよ人はおさまるべき場所っていうのが元々決まっていてそこに引き寄せられるように日々を生きている クラブ活動とか進路とか就職先とか何気なく選んでいるように見えるけど後から考えてみると自分の場所に運…

孤独について思うこと。One is the loneliest number.

孤独という言葉が なにかと飛び込んでくる ということは今 孤独に興味津々なんだ 瀬戸内寂聴氏(以下、寂聴):わたくし出家してね、徹底して肝に銘じていることはね、人間は孤独だということなんです。人間は孤独だから、本来孤独だから、孤独が寂しいから…

作家の吉行淳之介さんが教えてくれた「覚えていることだけでいいんだ」の歌

作家の吉行淳之介さんがこんなことを言っていたと思います。「忘れてしまう記憶などは大したことないんだ」。つまり、自分の体のなかにしみこむ記憶と、忘れ去られる記憶と、両方ある。メモとか日記とかに頼らなければ忘れてしまうことは、忘れてしまってい…

僕は何がしたいんだろの歌

僕は何をしてるんだろはあっとため息一つ (※)あーあエンセイカンエンセイカン♪ また人が嫌いになってきたってことは本当は人を嫌いになりたいって思ってるってこと なんでそうなんですか? 人を嫌っていいことあるのひとりでいたいから自分を守りたいから…

それでも書かなきゃいけない日の歌

なんかいろいろ疲れてコテンパン自分よりおっきなものを見て世界の大きさを拡張していくのだ 自分では自分の大きさを測れないから誰かと比較して自分の大きさを知る あれ?比べなくていいんじゃないのオンリーワンでいいって言ったじゃないそんなこともわか…