アイデンティティ水野の【ジブんデザいん】Blog〜人生のデザインの仕方

Life can be designed. 人生をデザインしようぜ!どうしようもなく生きづらい自分を、どうにかしようともがいていく中で見つけた、自分の人生を自分でデザインする方法論、とかとか。

アイデンティティ水野についてもっと詳しくは:リンクツリー

デザインをする上で重要となる言語化、モヤモヤと宙をたゆたっている思いや考えが言葉になったとき人は心を動かされ走り出すのか

人はなぜ、思っていることや考えていることを言葉にしたがるのだろうか。それはきっと、太古の昔から人間が根源的に求めてきたことではないだろうか。詩人、哲学者、為政者、そして想いを詞にして歌にのせるロックンローラーたちも・・。

 

みんな、言葉にならない思いや考えを、どうにかして言葉に表現しようともがいてきた。その結果、我々現代人は、過去の天才が生み出した叡智を言葉として吸収して、人類としてのステージを一つずつ上げていった。人類の歴史と同じ厚みの言葉の堆積、その上に立っている私たちは、なんと恵まれていることだろうか。

 

などと、何だか大袈裟な書き出し方をしてしまったー。

 

ここ最近、ホームページのリニューアルやパンフレットの制作をお手伝いさせていただいているクライアント様がいて、思いや考えを聞き、それを言葉にしてまとめていくという作業を繰り返している。そんな中、その言語化についての感想をFacebookに書いてくださっているのを発見した。

 

一部、以下に引用をさせていただく。

 

今、会社の新しいパンフレットを作成してもらっているのだけど、、、自分達は何を目的にどんなサービスを提供しているのか、改めて文字化されたものを検証しながら、涙が止まらにゃい🥲気持ちに関係なく、自分がやるべきことの真髄に触れたときは、勝手に涙が出る。困った困った。

 

そうなのだ、人はもやもやと空中を漂っている思いや考えが、言葉として目の前に現れた時に感動する。これは僕自身も何度も体験し、身をもって実感をしていることだ。・・ふと、なぜなんだろう・・とか考えてしまっている自分に気づく。人はなぜ、思いや考えが言葉になったときに心を動かされるのか?

 

おそらく、一つは「探していた探し物が見つかった時の感覚」。そして、「見つからなくて、絶望して、探すのを諦めかけたけど、諦めなかった」という、ずっと探していたものだから。

 

こういうことでないかしら??

 

例えばだけれども、「生きる目的」「存在する意味」「自分の役割」「宿命」「天職」みたいなことが気になって気になってどうしようもない、という人がいたとする。その人は、きっと探すだろう。しかし、その道は険しく、簡単に見つかるものではない。

 

辿り着くまでの道のりが険しく、困難であればあるほど、探し求めているものは光り輝いていく。これさえ見つけられればと期待は膨らんでいく。そうして探し求めた答えが目の前に、言語として、ハッキリと書かれていたとしたら、そりゃあ感動するよなあと思う。

 

思い返してみれば、「自分の強み」「才能」「宿命」「この世に生まれてきた意味」と・・・ずいぶん探し求めていたもの。そして、何か一つが見つかるたびに、自分の中に欠けていた何かが埋まったような気がして、走り出す力になる。

 

そう、言葉にしていくということは、前に進んでいく推進力を得るものなのかもしれないな。