アイデンティティ水野の【ジブんデザいん】Blog〜人生のデザインの仕方

Life can be designed. 人生をデザインしようぜ!どうしようもなく生きづらい自分を、どうにかしようともがいていく中で見つけた、自分の人生を自分でデザインする方法論、とかとか。

アイデンティティ水野についてもっと詳しくは:リンクツリー

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「水は答えを知っている」vs「水はなんにも知らないよ」もし、水がなんにも知らないとしたら一世一代の詐欺行為なの?

前置き 以前、ある方に勧められて、江本勝さんの「水は答えを知っている」という本を手に取りました。スピリチュアル方面の本で、アマゾンのレビューが☆1つと☆5つにキレイにわかれるという両極端の本です。 その本を開いた時の第一印象を、以前記事に書きま…

夏の終わりの夏カゼ(せき・鼻水・身体の痛み)は薄着を疑ったほうがよいかも知れない話。

夏の終わりに、風邪を引きました。先週末くらいから、あれ鼻水でるし、せきも、なんだか身体のふしぶしが筋肉痛みたいに痛むぞと。それから、早めに寝てたっぷり睡眠とってみたり、ハチミツ大根作ってもらったり、だましだましやりましたが、うーむ。どうも…

台風がぜんぶ洗い流してくれればいいのにっ!と思うのは、ままならない現実から逃げたいから?

嵐が来ています。窓の外からは、さらさらとした木の音に混じって、時折強い風が吹き荒れます。不謹慎かもしれませんが、この台風で被害をこうむる人もいるかも知れないという思いがありつつも、「それとこれは別!」という意志でこんなことを書いてみます。 …

自分を知るのに超役立った3つのツールのうちの1つ、MBTIとは1年前に出会いました。

「10年日記」というものを付けているので、去年の同じ日に何をしていたかが、3行分だけわかります。(つけはじめてからもう5年。この日記、すごく大切な存在になっているなー) shunkantoeien.com 僕の10年日記によると、昨年の今日、2014年の8月24日は東京…

過去のツライ思い出も、ブログに書けるくらいになったら克服できたと言えるのかも。

平日は毎日更新がお約束のこのブログ、今日の夕方くらいに木曜日分をアップし、今(日曜日の0時少し前)に金曜日分をやっとこさ書いているという。ほんともう、毎日更新とか自分に向いていないってわかっているけれども、決めたのだからやる。できる限りはや…

自分を知って、進むべき道を知り、実際にその道を進み、周りに伝えていく。

今日は朝から、東郷町のオシャレで自然たっぷりな珈琲店でカウンセリングをさせてもらっていました。今日の方は40代の女性の方。よく上がる話題として、こういった(人の心や、才能とか)の話ができる人が周りにいない!という問題。今日の方もおっしゃって…

僕は単純な質問が苦手。「右に飛ぶか左に飛ぶかわからないけと、いつかは必ず落ちます」みたいなことを言いたいんだと思う。

仕事がら意見を求められることがあります。例えば、ブログ集客の相談中に「これって、こうやって書けばいいんですか?」と。 とっても困ります。 いえいえ、それが仕事なんですけどね。専門家という立場ですので。もちろん、困らない質問もあります。でも、…

自論:形の場。宇宙人から見たら流行だって形の共鳴で説明がつくかもしれない話。

たわごととして聞いていただきたいです。戯れです、た・わ・む・れ。 形の場という考え方があるそうです。形態共鳴とも言うらしいです。シェルドレイクの仮説というとピンとくる人もいるかも知れません。スピリチュアル系、不思議系の話です。 まずは、Wikip…

僕は、フラットで同じ方向を見ている人間関係でありたいんだと思う。

以前から、うすうす思っていることを書いてみます。僕は、「フラット」で「同じ方向を見ている」人間関係が好きなんだと思います。 なんの因果か知らないけど、最近「先生」なんて呼ばれる機会がたびたびあります。それは、ウェブの専門家という意味での「先…

「怖い」ことは「やりたいこと」なんだから勇希を出さなきゃダメでしょ。

才能心理学講座に参加するため東京に来ています。2days終えて、帰りのバス待ち。まだ時間があるのでノートパソコンを開きました。講座の内容および、講師の北端さんにプロファイリングをしていただいたことを振り返ります。 僕がやりたいこと 『本当のことっ…

自分の本心を表現できることが幸せなことだとしたら、僕は幸せものなのかも。

昨日のこと、お盆の初日は実家で親戚一同集まってご飯を食べました。手巻き寿司と流しそうめん。僕の兄妹3人が集まると子どもの数は5人になり、年も近いものだから、賑やかに遊んでいました。お盆飾りのグルグルがダンスフロアになったり。花火もやりました…

僕は、見えないものを形にする人?いいえ、言語化する人なのかも。

ちょっと備忘録的に、自分メモ的に書いてみます。 先日、ウェブ関連のサポートをさせてもらっているクライアントさんと話していて、こんなことを言われました。「水野さんって、見えないものを形にしてくれますよねー?」シチュエーションとしては、企画書の…

2歳児の価値観形成はめちゃくちゃ繊細じゃないかという話。

ウチの2歳の娘を観察していて、2歳児の子どもの価値観形成は、めちゃくちゃ繊細ではないかと感じた出来事があるので、書いてみます。 (詳しくは、もう一つのブログに書きましたが、)以前から増量ダイエットをはじめて、シェイクの好転反応で顔が腫れて、病…

「インターネット的」でイトイさんが書いていた「理想的な臨終の言葉」から、自分を知る。

糸井重里さんの「インターネット的」という本を読みました。 15年も前に書かれたにも関わらず、こんなにも新しい発見があるなんて。インターネットは、今では空気のように当たり前のものになってしまいましたが、改めて、インターネットがもたらした変化って…

すべての親のコンセプト(案)結婚式で「生んでくれてありがとう」と言ってもらうこと。

土曜日のこと、元職場の同僚の結婚式に呼んでもらいました。お似合いのふたりで、凝った小道具や演出だったり、なにかと感動して帰ってきました。余談ですが、僕も人並みに誰かの結婚式で感動したり、お祝いすることができるくらいに、心が成長したのだなあ…

根っこから悪い人はいるのか?居場所のミスマッチが悪意を生むのではないか?

性善説と性悪説なんていう言葉、実はよくわからずに使っていますが、よくわからないなりに、「じゃあキミはどっち派なの?」と言われれば性善説派です。基本、ひとはみんな、心の奥底の根っこのところではいい人だと思う(と思いたい)。 感じ方は、人それぞ…

僕は「自分を知ること、自分に正直に生きることで幸せになれると証明したい」んだろうなあ。

すべての人がそうであるとは言えませんが、「何かを証明するために生きている人」というのが、一部いるであろうということを感じます。カウンセリングをさせてもらっていても「アイデアが価値であることを証明したい。アイデアがお金を生むことを証明したい…

言われて嬉しかった「頭の中が立体的になっている」ってどういうこと!?

少し前の話になりますが、こんなことを言われて嬉しかった覚えがあります。 「水野さんって、頭の中が立体になっているんですね?」 一瞬、頭の中が?マークでしたが、ほどなくしてなるほどと。素敵な表現を使うなーと嬉しくなりました。 状況としては、お店…

「こんなコミュニケーションがしたいな」を、キャッチボールで喩えてみる5選。

人とのコミュニケーション(会話だったりSNSとかの文章のやりとりでもいいですが)について、観察したり考えたりしています。すると、自分にとって心地よいコミュニケーションと、気持ちのよくないコミュニケーションというのがあることに気づきます。 いく…

断定はセンスがない。断定せず、可能性を面白がれる人がセンスある人って思う。

近所のサイゼリヤで夜な夜な、ある男と人生や人の心について語っていたら「断定」についての話題が持ち上がりました。「断定」には一家言ある僕です。 ちょっとさかのぼりますが、20代の頃です。Blurっていうバンドが好きで、直訳すると「ぼんやり」とか「ぼ…

母親の存在が人格形成に大きな影響を与えることと、女の子のヒーローになりたかった僕の幼少期のこと。

昨日、ある友達と深夜の長話をしていて気づいたことを書いてみます。僕の人格形成において、母親の存在が強く影響されているのでは?という話です。 自分探しの過程で、自分に向き合ってみて気づくのは、僕は「女性」に対して心が向いているんだということで…