アイデンティティ水野の【ジブんデザいん】Blog〜人生のデザインの仕方

Life can be designed. 人生をデザインしようぜ!どうしようもなく生きづらい自分を、どうにかしようともがいていく中で見つけた、自分の人生を自分でデザインする方法論、とかとか。

アイデンティティ水野についてもっと詳しくは:リンクツリー

大往生 - 身近な人の死にふれて、後悔しない人生を送りたいという意志を強くした

毎年、31日は、こうやってひとりの時間をもって、何かしらを書きつけているようだ。ひとり内省タイム。たぶん、それが好きなんでしょうね。

 

f:id:poesy:20161231183000j:plain

 

昨日、おじいちゃんの家を片付けていて、いまはもう、持ち主のなくなった品をひとつ手にとっては、袋に入れていくという作業をしていた。周りには、家族、親戚がいたけれど、それぞれ、おもいおもいの場所に手を付ける。

 

黙々とする作業はどんなものでも、自分と向き合う作業だと思った。

 

だから、書く時間もまた、自分と向き合う作業。

 

f:id:poesy:20161231183047j:plain

 

そんなわけで、この年の瀬という時期に、亡くなったおじいちゃんの家の片付けをしたものだから、昔の思い出に触れて、ノスタルジックな気分のヘンな年末です。

 

 

さっきなんて、おじいちゃんが生前書いていた日記を読んでいて、人生について考えてしまった。書かれていたのは、人の長い一生のうちの、わずかな断片だけど、そこには紛れもなくその人がいるのだと思う。

 

 

大往生(永六輔 著)

おじいちゃんの家にあったもので、気になるものをいくつかいただいてきた。

 

f:id:poesy:20161231182915j:plain

 

兄貴なんかは、レグザと書かれた薄型テレビと、古そうなDVDプレイヤー、そしてお米など、実用的なものをもらっていたのと比べると‥‥。こういったものは性格が出るものなのだな。

 

 

大往生。

 

f:id:poesy:20161231183346j:plain

 

おじいちゃんは、この本をどんな気持ちで読んでいたのだろうか。母方の方は、いろいろとややこしい問題があったよう。人間関係は複雑で、幸せな家族だけじゃない。

 

 

 

片付けの作業をしながら、こんなことが、ふと頭に浮かんだ。

 

 

時間は逆行していないから、人生は難しい。

 

未来から逆算して、人生を送ることができれば、後悔することはないだろう。もし、未来の自分が助言してくれたなら、後悔しないですむだろう。

 

でも、人間は、どうやら、未来に向かって生きるようにできているようなので、それは叶わぬこと。

 

 

もし、こうなるんだったら・・

 

もっと勉強しておけばよかった

もっとこの子を抱っこしておけばよかった

もっと遊んでおけばよかった

好きなことをやればよかった

勇気を出して打ちあければよかった

やりたいことをやればよかった

もっとわがままを言えばよかった

誤っておけばよかった

意固地にならずに仲良くすればよかった

 

そう後悔するのは、いつだって、ことがすんでしまってからだ。

 

 

 

想像力。

 

なんていうと、ありきたりだけど、前の時代を生きた人の声に耳を傾ければ、少しは未来も見えるかもしれない。

 

Imagine all the people.

 

ほらね、昔の歌にこうやって残っている。

 

 

ぼくは、自分らしく生きていこう、後悔しないように生きよう。そういう思いで、昨年春に独立した。

 

 

その矢先、夏に父が亡くなって、それから季節が1周、この冬におじいちゃんが亡くなった。

 

いままで、身近な人の死にふれることのない人生を送ってきたぼくは、ここにきて「死」を意識することになった。

 

それが、どういう意味かはわからないし、意味づけする必要もないんだけど。

 

このふたつの別れは、間違いなくぼくの意志を強くしていると思う。

 

 

f:id:poesy:20161231184617j:image

 

人はぜったいに幸せになれるし、それはいつからでも遅くはなくて。

 

変わりたい、変わろうという勇気だけあればいいのだと思います。

 

そして、ぼくは、変わっていく勇気のある人たちと一緒にいて、その人たちの力になっていこうと思います。