アイデンティティ水野の【ジブんデザいん】Blog〜人生のデザインの仕方

Life can be designed. 人生をデザインしようぜ!どうしようもなく生きづらい自分を、どうにかしようともがいていく中で見つけた、自分の人生を自分でデザインする方法論、とかとか。

アイデンティティ水野についてもっと詳しくは:リンクツリー

深夜のパッカーン体験☆愛は音楽だったんだ

涙が あふれてきた
なんで ぼくが 音楽が好きなのか
出口のないトンネルの中 20代のぼくが
なんで あんなにも 音楽を求めたのか
その理由が さっき わかった

 

涙が あふれてきた
音楽に くるまっているような 安心感
頭のあたりで鳴って 身体まで優しく
つつんでくれるような 音楽

 

不安だったんだ 毛布を探していた
包んでくれるものを 探していた
20代のぼくは つつんでくれるものを
ひたすら探し求めて 音楽を聞いた

 

不安だったから 不安でしょうがなかったから
ひとつの音楽に飽きると 次の毛布を探した
当時の自分が かわいそうに思えたのかな
涙があふれて 止まらなかった

 

音楽は 母の胎内を 再現していたんだ
安心できる つつまれている感覚
母から引き離された不安を すべての人がもっている
だから音楽は 求められ 愛されるんだ

 

音楽は 母から引き離された すべての人を
あたたかくつつんでくれる 毛布のようなもの
そうだったのか そうだったんだね

 

Music is Love♡

 

 

***

 

f:id:poesy:20171003204100p:plain

 

なんだろう。
これが、パッカーンなのか。
いわゆるひとつの、パッカーンなのか?!

 

誰かのために。
自分が自分がじゃなくて。
我を捨てて。
誰かのために。

 

たぶん、わかりかけてた。

 

 

 

いつぐらいからだろう?
自分のやりたいことだけやってりゃいい、って。
特に不満ないんだよって。
粋がってたんだろうな。
完全に間違ってたんだ。

 

貯金があったの、いつだっけ?
それから好き勝手やって。
フラフラしてても生きていけるなんて言ってた。
そりゃ、当たり前だよ。
貯金で暮らしてるんだからさ。

 

そんなことにも気づかずに。
塾で先生に腹おどりをさせられて。
自分のことしか考えてないだろ?って。

 

それでも、まだ半信半疑だったんだな。

 

 

 

その次に、あっちゃんだ。
声紋分析だー!なんて、はしゃいで。
目につくななんて思ってた。

 

でも、何かのタイミングで、アプローチしたんだ。
自分の我をそいで、「ぼくもまぜて」って。

 

それで、自分の声を分析したんだ。
自分軸と他人軸。
You & Meだったんだ。

 

そのときも、これまた、半信半疑だったんだな。

 

 

 

でもさ、何かが変わったんだよ、深いところで。
人のために自分の力を使うのが、苦じゃなくなった。
なんだか、心地よいとさえ思えた。

 

それで、無料人生相談なんてやってみた。
丸一日つぶして、無料で9人の相談にのった。
まったく、苦じゃなかった。
それどころか、うれしい、ありがたい。

 

これなら、いつまででもやっていられる。
そんな感覚さえ、感じられた。

 

 

 

最近読んでいる本で、天外伺朗さんの瞑想の本。
すべての人が、同じトラウマを抱えている。
母親の胎内から無理やり引き離される、心地よさからの離別。
そんな情報も、一役買っていたのだと思う。

 

書籍の中では、瞑想の体験談が書かれていた。
瞑想中に、涙があふれて止まらなくなると。
ちょっとやり方違うけど、瞑想的なものに入ってたのかな。

 

 

 

決定的だったのは、昨日だったのかも。
バイクの納車の日だった。

 

調子に乗っていたぼくは、バイクを買った。
50ccだけどね。

 

がんばんなくても、お金はちゃんと入ってくるからさ。
って、嫁さんにも言って。
気持ちよくバイクの代金をお支払いをした。

 

 

 

それでさ、月末のお金の処理をしていて、気づくんだ。
あれ、お金ぜんぜんないじゃんって。

 

ここのところ、調子に乗ってお金を使ってた。
仕事も、自分のしたいことしてりゃ、入ってくるって。

 


なくなってみて、はじめて気づく。

 

なんだ、その映画みたいなセリフは、って思うでしょ。
ホントなんだよね。

 

 

 

それで、こんな言葉を思い出した。
「お金がなくなるのは、なにか、生き方が間違っているからだ」
って。

 

ああ、このときだろうな。
腹に落ちたというか、全身に染みわたったんだろう。

 

 

自分のために生きるんじゃない、誰かのために生きるんだ。

 

 

 

今日は、朝からあっちゃんに会った。
彼女がやっている声紋分析に、こうしたらどうか?と提案した。
見返りを求めずに。
ただ、純粋にそうしたかったから。

 

そのあとの、渡辺さんのところでも。
ネットショップの構築サポート。
今までのぼくなら、モヤモヤしてただろうな。

 

今日は気持ちよかった。
純粋に、人のために仕事ができて、うれしかった。

 

 

 

帰りは、雨だった。
50ccのバイクにカッパ着て乗って。
周りは車なのに、自分は生身だからさ。
スピードとか、雨とか、怖さとか。

 

車っていう箱に入ってたんじゃわからない。
実感を感じたんだ。
おおげさだけど、生きてるっていうやつ。

 

 

 

夕方に、花井さんに折り返しのTELをした。
そこでもやっぱり、言われた。
「頭で考えるんじゃなくて、目の前の人の気持ちに応えるといいよ」
って。

 

それに、塾長の考えも教えてくれた。
見込みがあるからこそ、きびしいフィードバックがきたんだって。

 

夜は、誰かのための仕事をたくさんした。
いつもなら、自分が自分が。
自分のやりたい企画を優先させてたのにね。

 

 

 

あっちゃんの声紋分析のシートをつくってた。
彼女のキャッチフレーズ「Be Lotus」が引っかかった。
レディオヘッドの「Lotus Flower」が頭に浮かんだんだな。
それで、ヘッドフォンを取り出した。
音楽を聴きながら、誰かのための仕事をした。

 

そこに、ヘッドフォンがあったからだ。
それは必然?偶然?

 

最近、ぜんぜんやらなかったのに。
そこに、ヘッドフォンがあったからだ。
久しぶりに、爆音で音楽をかけて、身体を揺すった。

 

 

 

マイブラで、次はなんだっけ。
数曲飛ばしたら、スーパーカーの「ANSWER」がかかった。
それで、身体が優しさに包まれた。
涙が出てきた。

 

あっという間の4分半。
また数曲を飛ばした。
スーパーカーの「Recreation」だ。
ああ、もう、涙が止まらない。

 

それで、詩を書いた。
それから、この文章を書いた。
まだ、ヘッドフォンからは、スーパーカーが流れ込んでいる。

 

 

***

 

 

あのときのぼくは 現実から逃避して
音楽にくるまって 寝ていた

 

あのときのぼくは 現実に目を向けず
想像の世界で 音楽を食べて 生きのびた

 

それでいいんだよ
それでいいんだよ

 

ああ ぼくにとっての愛は 音楽だったんだ

 

いまならわかる
いまならわかる

 

MOROHAに
「最後に握るのはマイク、じゃなくて人の手なんだ」
って言われて、自分を責めていた。

 

でも それでよかったんだ
それでもいいんだよ

 

ぼくにとっての愛は 音楽
つつみこんでくれるもの
母の胎内で 守ってくれているような

 

ずっとそばにあったんだ
愛は音楽だったんだ

 

 

2017/10/02 深夜に記す

 

 f:id:poesy:20171003205023j:image

 

 

わたくしミズノ、彼女募集しまーす♡(という名のパートナー募集)

本当に思いを持ったことを伝えようとするとき、言葉ってのは、出なくなるものなのでしょうか。

 

ここ数日、うんうん唸って書けずにいる記事を、今日こそはどんなかたちでもいいので、書き上げようと、さっき決意したところです。

 

↓↓↓

 

f:id:poesy:20170917012320p:plain

 

 タイトルは釣りで、スミマセンw

 

でも、思いのこもった、いわばラブレターです。

 

 

 

***

 

 

ずっと、やりたいことを探してきました。
なんでか、そこにそんなにこだわるのか、自分でもわかりませんけど。
とにかく、自分がやりたいことを見つけて、それをやることが、ぼくにとって大事なことなんです。

 

いま、目の前に、ひとつやりたいことが見つかりました。
でも、それを実現するには、ぼく一人ではできません。
人に頼ったり、何かをお願いしたりするのは、苦手な方ですけど、お願いをしてみます。

 

ぼくと一緒に仕事をしませんか?

 

 

 

 

しかも、ただの仕事じゃありません。

 

世の中に一石を投じる仕事。


そうですね、大げさな言い回しは好きじゃないですが、もしこれで興味を持ってくれる人がいるなら・・。

 

これからの世界を変えていく仕事。
巨大なモンスター、資本主義に立ち向かう仕事です。

 

 

***

 

 
このプロジェクトは、貊村(みゃくそん)という会社に、ぼくが共感するところからはじまりました。
 
 
みゃくそんの掲げるビジョンや考え方に触れるうちに、何か自分でもやれることはないかと、思いがつのり、先日、みゃくそんの事務所におじゃましてきました。
 
 
お話を聞いてくださったのは、みゃくそんの荻原さんでした。
荻原さんと話をしていくうちに、一つの道すじが浮かび上がりました。

 

 

 

 

 

みゃくそんは、設立から1年で、オリーブオイル「れなり」を商品化し、すでに1万人の株主を集めました。
株主が求めるのは、質の良い食品を、原価に近い価格で提供すること。しかも、生産者に負担をかけずに。
オリーブオイルの次の商品として、大豆製品、つまりお味噌か醤油が挙げられていること。

 

 

ぼく個人としては、自分のちからを最大限に活かせる状況で、みゃくそんに貢献したい。
ぼくが得意なのは、その人の思いを言葉にして、事業の軸となる言葉をつくること。
つまり、会社設立のメンタルの側面、目に見えない思いを、事業のコンセプトとしてつくり上げること。

 

 

 

この状況で、ぼくが求める人物像は・・

 

・本当に心と身体にいいお味噌や醤油をつくりたい人
・みゃくそんの考え方、ビジョンに共感できる人
・思いはあるのだけど、会社をつくったり、製品をつくったり、それを売ったりしたことがない人

 

です。

 

 

 

 

どうでしょうか。
これを読んでいるあなた。

 

「これは、自分のことではないか、ぼくを、わたしを呼んでいるのでは?」

 

と、一ミリでも思ったら、連絡ください。

 

ここでは伝えきれないお話が、したいです。

 

 

 

 ***

 

 

 

そして、大事な点をひとつお伝え忘れていました。

 

 

これは、無償の仕事です。
お金を増やす仕事ではなく、命をつなぐ仕事です。
 
 
目先の話をすれば、お金は一切入ってきません。(将来的にはわかりませんが)
 
 
ぼくは、今回のプロジェクトに、金銭的な見返りは求めていません。
「やりがい」とか「生きている実感」とか、そういったものを求めています。
 
 
ブラック企業もいいとこですが、「陰極まれば陽となる」的に、無償の仕事の中に、豊かさが見えてくるのではないでしょうか。
常識の枠にはまらない、広い視野をお持ちの方、どうか。
 
 
 
 

これは、みゃくそんのビジョンに沿ったプロジェクトです。
資本主義の向こう側を目指します。

 

みゃくそんをご存知でない方は、まずは、ウェブサイトをご覧ください。

 myakuson.co.jp

 


三宅洋平さんからの視点で語られるみゃくそんのこと、こちらもご参考に。

ameblo.jp

 

 

 

巨大な資本主義に一石を投じたい人。
世界を変えていきたいと思っている人。

 

子どもたちに少しでもマシな地球を残したいじゃありませんか。

 

どうぞ、何か感じていただけたら、お話しましょう。

 

 

 

ミズノケイスケ
* 050-3716-1979
* メールフォーム
* Facebook

 


後日追記:「みゃくそん割」のご案内

ミズノとしましては、

・みゃくそんの理念に共感する人のサポートがしたい

ということで、

ポエジーが提供しているすべてのサービスについて、

・みゃくそんの株主さんは、特別価格で提供
・パートナー希望の方には、無料または特別価格で提供

とさせていただきます(^^)v

ぼくが死んだら、娘に何を残せるだろうか。

生と死、生きることと死ぬこと、看取ること。

そういったことをテーマにした映画を観ました。

 

 

「 死んだら終わり、何もなくなる」というのは大間違いなんだと、気づきました。

 

 

どれだけ、真っ直ぐに生きたか。信頼を積み重ねたか。

偽らず、本音でぶつかる。

生き様、生きる姿勢。

その結果、世の中に影響を与えたことが、残るもの。

 

 

f:id:poesy:20170905000440j:plain

 

 

この映画の監督のご主人、亡くなってはいるけれど、こうしてぼくはメッセージを受け取っていますもの。

 

 

 

 

ジョン・レノンは、本当に死んだのか?

 

死をテーマにした哲学イベントで、そんな話題が出ました。

ぼくが生まれて、1年後には死んでしまったジョンのメッセージを、もう何年も受け取っていますもの。

 

 

 

この映画を見て、死生観が変わりました。

死を、ひとつ違う視点で見られるようになりました。

 

 

***

 

死んでも終わらないと知る。
死んでも、残っていく。
死は終わりかもしれないが、無ではない。
死はゴールじゃなくて、通過点。
死んで何を残すかをイメージしながら生きる。
目線は高く遠く、その先をイメージしながら、目の前を生きる。
日々、目の前の選択を、死のその先を見ながらする。
父がぼくに残してくれたメッセージがある。
では、ぼくは娘に何を残せるだろうか。

 

***

 

 

「 死んだら終わり、何もなくなる」というのは大間違い。

 

 

どれだけ、真っ直ぐに生きたか。信頼を積み重ねたか。

偽らず、本音でぶつかる。

生き様、生きる姿勢。

その結果、世の中に影響を与えたことが、残るもの。

 

 

 

長谷川監督は、映画上映後の講演会で、題字に込められた意味を教えてくれました。

 

 

「いきたひ」この題字は「生死」ではありません。

生と死がつながってできています。

ふたつはつながっている。

生と死をわけてはいけない。

先人たちの死の上に、すべてがなりたいっている。

自己否定は、先人たちの否定。

いずれくる、自分の死の上に生がある。

死の否定は、自分の否定。

 

 

 

2年前の今日、父は灰になった。

最期の言葉は、「さみしくない」、ぼくにはそう聞こえた。

父からのメッセージは、まだ暗号みたいだけど。

そのうち見えてくるよね。

 

 

さあ、ぼくは、娘に何を残そうか。

 

自分を偽ると、他人に迷惑がかかる

f:id:poesy:20170901224524p:plain

 
 
自分を偽ると、他人に迷惑がかかる。
だから、自分を偽るのはやめました。
 
 
ハイ。 
 
 
ああ、自分を偽ると、回り回って、他人に迷惑をかけることになるんだな。
 
 
 
最近気づいたこと。
 
 
 
こないだ先日、打ち合わせ中に、気づけばこんなことをしゃべってました。
 
 
 
***
 
 
ここのところ、仕事をお請けするかどうかは、自分が本当にやりたい仕事かどうかで判断するようにしています。
お金がもらえるからやる、じゃなくて。
 
 
その仕事が、自分がやりたいことなのか、その仕事に価値を見出すことができるか。
だから、ご依頼いただいても、心が動かなかったら、お断りすることもあります。
 
 
あとから考えてみると、心が動かない仕事は、うまくいかないことが多かったり。
結局、本当はやりたくない仕事を請けてしまうと、相手に迷惑をかけてしまうっていう・・・
 
 
***
 
 
けっして、格好つけたいわけじゃあありません!!
ほんとうに、心からそう思ってるんです!!
 
 
 
 
風が吹けば桶屋が儲かる的に言うと、
 
 
自分を偽る

やる気が起きない。
楽しくない。
没頭できない。

返事が遅い。
納期に遅れる。
クオリティが低い。

成果が出ない。

他人に迷惑がかかる。
 
 
的な。
 
 
 
 
自分らしく、自分の好きなことを、やりたいようにやろう。
 
 
というような、自分に正直になろう系のメッセージを、最近よく目にします。
自分中心の考え方のように見えますが、ひいては、他人に迷惑をかけないことにもつながるなあと。
 
 
「自分以外の人の為」に、これは人として非常に素晴らしい姿勢ですが・・
 
 
自分の幸せに目を向けず、他人ばかりに意識が向いていると、知らず知らずに他人に迷惑をかけているかもしれませんね。
 
 
 
 
誰の名言だったか・・・
 
 
正直は、最高の戦略です(、`)ノ

こうすれば億単位のお金を動かせる人になれる、という方法を知ったらやりますか?

わたくし、どちらかというと、お金の不安が強いタイプと思います。

 


小さい頃、子ども心に「ウチにはお金がないんだ」って思ってました。
実際はどうかわからないですが、感受性豊かな子どもには、その感覚染み付きますね。

 


20代半ばまでアルバイト生活、それから会社員になってからも貧乏生活。
社会人になってお金がないことが、こんなに辛くて、みじめだとは。

 


「貧乏の苦しさっていうのは、選択肢がない苦しさなんだ。
持っているお金の額がいくら、なんていうのは関係ないのさ」
by浅田次郎

 

ですって。

 


あ。いまは、ちょっとはよくなりましたかね。
デリケートな話題なので、一般的にどうとか、具体的な数字はわからないですけど。
気持ち的には、そんなに。

 


でも、お金の不安、できればなくしたいですよね。
はい。

 


値札を気にせずに服が買いたい。
美味しいもの食べたいし、旅に出て世界を見てみたい。
はい。

 

 


なんていいつつ、ガンガン稼ぐぞーっていうマッチョ体質でもないし。
お金お金、っていう仕事の仕方はうまくいかないぞって、みんな言ってるし。

 

 

 

 

陰陽五行論塾という学びの場所に通っています。

 

学問と行き方を学び、帝王になるための塾です。
(帝王って、実際のところ、何かよくわからんですけど)

 

 


講師の先生は、半端ない人です。
桁が違います。
何千億単位のお金を回している人です。

 


その先生から、「財布」について教えてもらいました。

 

 


ぼくは、億単位のお金を動かせる人間になりたいのか?

 

 

 

うーん、よくわかりませんが。
とにかく、実践してみることにしました。

 

 

 

基本、ミーハーなぼくは、コム・デ・ギャルソン一択です。

 

 

 

f:id:poesy:20170831213322j:plain

 

f:id:poesy:20170831213414j:plain

 

ラシックのコムデに行って買ってきました。

 

 

 

色は、非常に重要なポイントです。

 

人により、選ぶべき色は異なります。

 

 

f:id:poesy:20170831213521j:plain

 

 

ぼくの場合は、ブルーorグリーンです。

 

 

 

f:id:poesy:20170831213634j:plain

 

 

なんと、ブルーとグリーン両方入っているではありませんか!

 

 

f:id:poesy:20170831213708j:plain

 

f:id:poesy:20170831213722j:plain

 

f:id:poesy:20170831213739j:plain

 

 

こちら、お値段は2万5千円+税金。

 

 

身の丈にあった財布を選びましょう、とのことでした。

10万円の財布を買っても、常に1万円も入っていないようでは財布負けしています。

 

 

購入してから、すぐに使いはじめてはいけません。

必要な儀式があります。

 

 

 

はじめてお金を入れた感覚を、財布は記憶する。

 

 

のだそうです。

 

 

JAあいちに行って、お金をおろしてきました。

今回は、新券で、1万円札を12枚用意しました。

 

 

金額は、適当です。

ここでも、身の丈にあったくらい、背伸びしすぎないくらいの金額がこのくらいかと。

 

f:id:poesy:20170831214309j:plain

 

新券の1万円札は、美しいですね。

 

 

そのうちの1枚を、このように折ります。

 

 

f:id:poesy:20170831214356j:plain

 

数字のところが、1000010000となります。

 

これが、

 

 

10億1万円の波動

 

 

なのだそうです。

 

 

この波動を財布に覚え込ませます。

(この折った1万円札は、常に財布に入れておく)

 

 

f:id:poesy:20170831214707j:plain

 

新券1万円札11枚

10億1万円の波動の1万円札

そして、やはりミーハーなので、コム・デ・ギャルソン青山店でもらってきたショップカードは、前の財布から引き継ぎました。

 

 

f:id:poesy:20170831214825j:plain

 

※追記:一点ミスが発覚。お札の向きは、エネルギーをダイブさせるという意味で、「頭を下」でした。財布の中身も逆向きにしました。

 

入りました。

 

 

 

この状態で、一晩寝かせます。

 

 

f:id:poesy:20170831214851j:plain

 

 

 

お役目を終えた、今までの財布。

これも、かなり気にいってましたが。

今までありがとう。

 

f:id:poesy:20170831214920j:plain

 

この財布に変えたのが、5年前、2012年の夏だったようです。

 

shunkantoeien.com

 

人生に真剣に向き合い、お金のこともちゃんとしないと、と。

風水的なことをちゃんとやりました。

 

 

たぶん、意識の問題なんだと思います。

こういった、ある意味、非科学的でスピリチュアル要素のある作法を、真面目にちゃんとやる。

 

そういうことで、お金をきっかけとして、人生、仕事、人間関係、生きる意味、こういったことが整っていくんでしょうね。

 

 

 

 

前にミズノラボで、「お金の哲学」をやったときに、参加メンバーにこんな質問をしました。

 

「年収いくらくらい欲しいですかねー?」

 

彼は、とっさに「2500万」と答えました。

彼は公務員。

セルフイメージ的には、すでに公務員のワク超えてるじゃん、と。

 

 

「じゃあ、ミズノさんはどうなんですか?」

すかさず反撃がきました。

 

とっさに、「え、い、いちおく?」

 

 

はい。

一億って言えて、よかった〜。

 

 

 

はい。

はたして、億単位のお金が入ってくるのでしょうか?

 

 

今後のミズノに期待です(、`)ノ

 

 

 

 

あ、財布について、詳しいこと知りたい方は連絡ください。

いい情報は、どんどんシェアしていく所存です。

 

※追記:さっそく問い合わせがあり、要点をまとめ直したので、以下に追記しておきます。

  • 長財布を使うこと。お金はエネルギー、二つ折りだと曲がってしまう。
  • お札と小銭入れが分かれていたほうがベター。だが、一体型でも可。
  • ポイントカードなど各種カードは極力入れない。お財布は、お金の寝床。
  • お札の順番、千円→五千円→一万円の順番にそろえる。
  • お札は、頭が下。お金というエネルギーを、頭からダイブさせる。
  • 10億1万円の波動は、お札を入れるところの最背面に、頭からダイブ。
  • 領収書、レシートは入れない。または、すぐに出す。
  • 色は、その人の五行の性質によってラッキーカラーが決まる。
  • 儀式は、新しく購入して使いはじめるときにすると効果あり。
  • クレジットカードは極力使わず、現金を動かしたほうがいい。

すぐ近くにある、とてつもなくクッサいもの、見えてますか?

f:id:poesy:20170829162922p:plain

 

 

4歳になる娘が、すごい顔して

 

「クッサ!!!」

 

というのが、わりと好きですw

 

 

 

 

ウンチが近くにあると、臭い。
これは間違いないでしょう。

 

嫌いな人がすぐ隣にいる、これ、イヤですね。

 

 


遠くに離れれば、そうでもない。
嫌いな人も、ウンチも。
はい。

 

 

 

人は近くにあるものに影響を受けます。
はい。

 

 

 

 

 

さて、物理的な距離ではなく、時間軸で考えてみます。
たとえば、20年前はずいぶん過去のこと。

遠く離れた過去のこと。

 

 

 

ここに疑問を投げかけてみます。

 

 

 

遠い過去のことは、遠く離れたもの。

 

 

はて。
本当にそうでしょうか?

 

 

 

過去、現在、未来と、直線上に並べると、時間軸があるように感じますが、実際には、現在しか存在しません。

 

 


そういうことで言うと、たとえ20年前に体験したことであっても、今もまだ影響を受け続けている衝撃的な出来事、トラウマみたいなものは、すぐ近くにあって、強い影響を与えているんじゃないかと。

 

 

 

さらに、その出来事のことを忘れていたりすると、すぐ近くにとってもクッサいものがあるのに、その原因がわからない!と言うことも、あり得ます。

 

 


すぐ近くにある、とてつもなくクッサいもの。
ちゃんと見えてますか?